10年ビジョン作成で業績UP!|コンサルティング ファーム NAGANO ATF

株式会社 エイ・ティ・エフ​
長野コンサルティング事業部

10年ビジョン作成で業績UP!

目次

社内セミナーを終えて、2017年の経営セミナーは終了しました。来年さらに10年ビジョンに関するマーケティングの必要性をアピールできるセミナーを行いたいと思います。業績UPを実現させたかったら、10年先のビジョンをしっかりと作って、中期3カ年計画を立案して欲しいと思います。そこに必要なのは、顧客を見据えたマーケティングと新し顧客を創造するイノベーションです。そして、社員教育となります。この3つのバランスがいい会社を作る要素ではないでしょうか?経営コンサルタントとして、長野市活動する1年目の年末が終わろうとしています。そろそろ来年の軽コンサルティング活動の方向性を極めなければなりません。
多くの企業が10年先の自社のイメージが確立していません。ワクワクドキドキする10年先の自社の姿をイメージしてみませんか?ただ夢を書くのではなく。どんな資産を形成しているのか?そして、その10年ビジョンを達成するために3年間で行うとこと、今年度で行うことを極めましょう。そして、そこには顧客の新しい変化を見つめること、発見することが重要になります。

SNS:
On Key
最新のブログ
経営コンサルティング
売上1億円到達後に直面する主な課題

はじめに 企業の売上規模が1億円に到達すると、多くの中小企業は次なる成長ステージへの踏み台となる一方で、「売上の頭打ち(成長の停滞)」という壁に直面しがちです。ここで重要なのが、マーケティングと人材育成の両面に強みを持つ

松本市経営コンサル点と
経営コンサルタントが必要な理由(中小企業向け)

中小企業こそ「経営コンサルタント」を活用すべき理由 〜外部の知恵が、経営の壁を突破する〜 「誰にも相談できず、一人で悩んでいませんか?」 中小企業の経営者は、多くの場面で「孤独な意思決定」を迫られます。 売上の頭打ち、人

経営コンサルタント
成長の壁の乗り越え方が見えない経営者

【経営者の皆様へ】売上の壁を突破する「気づき」の扉を開けるには? 多くの企業が、成長の過程で幾度となく「売上の壁」に直面します。それは、長年の努力で築き上げてきた事業が、次のステージへ進むための試練とも言えるでしょう。こ