

MISSION
「思い違いをしていませんか?」
「努力はしているのか?」「学びの機会を増やしているが」、思ったような成長がないと感じていませんか?
「売上も伸び悩んでいる」「社員も思うように動いてくれない」そんなお悩みの経営者のあなたに最適な成長のための仕組みを見つけませんか?
あなたの経営にちょっとだけエッセンスを加えるだけで成果が変わる。
あなたの思い違いに新しいエッセンスを提供するのが私たちの使命です。
業績を2倍から3倍にする
長野県の
長野県企業を知る
コンサルタント
Benefit
ATF-Cが提供できるベネフィット
企業文化の構築
前向きで問題意識の高い
企業の風土の構築
新規事業計画の立上げ
新しい商品やサービスを
構築
業績向上
競合他社に差をつけた マーケティングと 業務改善
人材育成支援
顧客体験の向上で 顧客や仲間から 頼られる社員育成
優れた決断のスピード。変化のスピード。行動のスピードはとても重要です。
しかし、時代に最適な決断をするためには、質と量を伴ったリソースであるケイパビリティ(capability)が必要になります。 ATF-C が総力を上げあなたの会社にあった成長の仕組みづくりを私たちが支援いたします。 「努力をムダにしない」ための経営をしませんか?コンサルタント 籔田 博大

As Featured In
まず、経営幹部社内研修とコンサルティングを
そして、マーケティング力の高い経営を!
CONSULTING
企業を「未来につなぐ」
経営理念の作成支援から経営計画立案・新規ビジネス参入・人材育成・業績向上と企業が抱えた課題を企業の規模と目標に応じたコンサルティングを行います。

More seminar
-
【Zoomウェビナー】2023年11月28日(火)19:30〜
KPIセミナー 〜社員が無理なく業績アップできる仕組みを作るためのセミナー〜
お申込み »詳細 » -
CRM×Web×ChatGPTセミナー
詳細 » -
9月20日(水)Zoomウェビナー【13:30〜15:30】
マーケティング の「マ」を学ぶセミナー2023
詳細 » -
2023年5月30日(火),6月15日(木)15:00〜17:00【営業力×マーケティング力強化セミナー】
営業力×マーケティング力強化セミナー
詳細 » -
2023年4月12日(水)長野会場、4月20日(木)松本会場【各日:14:00〜16:00】 経営セミナー
経営セミナー長野・松本【目標達成能力を高める人材育成にも役立つKPI初級講座】
詳細 »
-
2023年11月8日:ブログ
1歩踏み込んだ経営コンサルタント
続きを読む » -
2023年11月7日:ブログ
人材不足を解消できるのか?地方の中小企業。
続きを読む » -
2023年11月6日:ブログ
学んでも成果が出ないとお悩みの経営者の特徴と解決法
続きを読む » -
2023年11月2日:ウェブコンサルタント
面倒くさいことが嫌いな社長が 業績を跳ね上がらせる意外に簡単な戦略。
続きを読む » -
2023年10月16日:ブログ
経営コンサルタントの活用方法
続きを読む »
More BLOGS

1歩踏み込んだ経営コンサルタント
1歩踏み込むとは? 多くの経営コンサルタントが、手法などのアドバイスや経営的なコーチングなどとなるケースを耳にします。しかし、ATF-Cは、人事なら人事部長の代行的な作業も行います。経営コンサルティングはKPIを各戦略を

人材不足を解消できるのか?地方の中小企業。
人事部の仕組みがない企業様へ 地方では、都市部と比べて人材不足が深刻な問題となっています。そのため、人材を確保するためには、高賃金や福利厚生などの待遇を充実させるだけでなく、働きやすい環境を整えることが重要です。また、人

学んでも成果が出ないとお悩みの経営者の特徴と解決法
経営を学んでも成果が出ないとお悩みの経営者に 経営を学ぶ前に、まず経営の目的を明確にしましょう。経営の目的は、自社の得意分野・価値観・好きなことを明確にすることです。社員を幸せにするという目的を持つことをオススメしますが

面倒くさいことが嫌いな社長が 業績を跳ね上がらせる意外に簡単な戦略。
難しことが嫌い、でも業績UPをしたいと考える社長様でも簡単なKPI KPIとは、重要事項を数値化するテクニックです。「面倒くさがり屋の社長」や「難しことがわからないよ」と感じている社長様こそ、経営や営業の重要事項だけを可

経営コンサルタントの活用方法
経営コンサルタントを活用する3つの項目 当社では、戦略策定と実行支援・人材戦略と組織開発が主たるサービス項目になります。特に戦略策定と実行支援ではマーケティングのメカニズムを多様化します。そもそもマーケティングコンサルタ

DX推進・仕事のやり方変更で、社員の提供や反発を防ぐ方法
DXの推進や仕事のやり方の変更などで社員に抵抗を受けた事はありませんか? よく、DX推進や仕事やり方変更などで社員の抵抗や無言の提供を受けることがあります。社長と社員と信頼関係も影響しますが、これらのトラブルを防ぎTOP
「なぜ、小さな会社が優位な時代を迎えられるのか?」
「なぜ、いつも挑戦を続けられるのか?」
「なぜ、営業が不要のか?」
「なぜ、勇気を与えることが必要なのか?」
「なぜ、7つの習慣が重要なのか?
「なぜ、成功者は直接売ることではなく、レバレッジを使うことに集中するのか?」
引き寄せるチカラ
小さな会社のマーケティングとは
(好評発売中!)