アフターコロナ:変わるものを追いかけるのではなく、変わらない原則を徹底する。|コンサルティング ファーム NAGANO ATF

株式会社 エイ・ティ・エフ​
長野コンサルティング事業部

アフターコロナ:変わるものを追いかけるのではなく、変わらない原則を徹底する。

アフターコロナ

目次

アフターコロナ、「あなたのビジネスはどう変わるの?」

自らが望んだ変化や変革・改善なら好ましいが、外部環境の変化に流された変化は事業自体にストレスが発生します。望む方向ではなく、強いられたものであるなら、それはストレスです。自分たちの親友が顧客であるには、その親友を選ばなければなりません。商売の相手は誰でもいいわけではないのです。

私は今、ある資格のファシリテーター資格を獲得する実践をスタートしました。私には「学び」はもう十分なのです。大切なのは「学び」を「実践」に変える勇気と行動力なのです。今、このブログを読んでいるあなたも同様ではないでしょうか?

学びは行動により人格を作る

「学び」が思想を養い、行動が習慣を作る。その習慣が人格を作るのです。経営者は人格者でなければならないのです。その人の人格がそのまま企業経営に反映されます。習慣はとても人間にとって大切な習慣で、その裏にはアドラーの哲学が反映されています。そして、あなたはビジネスを成功させるのではなく、あなた自身の人生を成功させるのです。価値ある人生にするために行動をするのです。

ビジネスだけをフォーカスして生きるのと、自分の人生を考え生きるのと。見えるものが異なるのではないでしょうか? 人生のタスクである家庭・仕事・遊びのバランスが大切なのを学んでください。

変わらないものとはなんですか?

夕暮れ時にドライブをしていました。突然、夕焼けに赤く染まった富士山が視界に現れました。あなたは、その時「新しい!」と叫ぶでしょうか? 「きれいなもの」は「きれい」なのです。それは時間の経過やコロナの影響下にありません。つまり、あなたのビジネスで「人として原則的に普遍的なもの」を追求する必要があるのです。

感謝の気持ちから人は出発する

笑顔は、どんな人にも心を和ませます。「ありがとう!」と心から伝える感謝の気持は、相手に伝わります。あなたが提供する無償の愛は、あなたに人を引き寄せる力を授けます。キリスト教や仏教が不要な教えを説いているのなら、何千年も継続されるものではないでしょう。宗教でも哲学でも、普遍的な原則を尊べば、地球のエネルギーが人を幸せにしてくれます。
すべてのスタートは、自分を中心におかず、相手にフォーカスしてビジネスを行うのです。自分が生かされていることに感謝をして経営を行うことが、アフターコロナの変化の時代を生き抜くことではないでしょうか?
「変わるものではなく」。「変わらないものにフォーカスする」。そんな経営を行ってみてはいかがでしょうか?

SNS:
On Key
最新のブログ
経営もスタートが肝心です。

スタートで間違っていると修復が大変です。準備不足や経営の概念が間違っていたり不足していると、経営自体が無駄な時間ばかり消費し、成長や繁栄が難しくなります。 よく「徐々に改善」と言いますが、実際には難しく、改善されないケー

経済産業省
経営改善計画の支援

銀行返済のリスケだけが目的ではない 経営改善計画は、当社のような経済産業省認定の経営革新等支援機関に経費の2/3を支払ってくれる405事業補助金となります。事業再生や事業改善を目的とした計画の立案と金融機関へのリスケ策を

原則的な経営(小さな会社のマーケテイング)

なぜ原則を重んじる経営が必要なのか? 原則的な経営とは、論理的ではなく人間関係にフォーカスした経営となります。顧客も人間です、社員も人間だからです。それは、人間は論理的に行動するわけではないのです。気分の悪いときもあれば