LTV(生涯顧客価値)に注目するマーケティング|コンサルティング ファーム NAGANO ATF

株式会社 エイ・ティ・エフ​
長野コンサルティング事業部

LTV(生涯顧客価値)に注目するマーケティング

LTV マーケティング

目次

LTV(生涯顧客価値)に目を向けたマーケティング

売上拡大を目指して、新規顧客ばっかり追いかける会社や営業マンにおいては、この時代、苦戦を強いられているようです。しかし、固定客は、毎年、10%から20%程度が離脱すると言われます。この5%から10%の固定客に十分なメンテナンスを行うことと、新規顧客を獲得するための経費や時間とでは5倍〜10倍程度の時間も経費がかかるといわれています。つまり、労働生産性の点から見ても生産性のない営業活動を多くの企業が行ってしまっているのではないかと思います。
LTV マーケティング

まずは固定客に集中するマーケティング

新規商品開発も同様ですが、現在の固定客から生涯顧客化できる商品開発を行うことで現在の顧客へも販売がしやすくなります。また、消費税の値上げやアップセル、関連商品の販売をするクロスセルは業績を拡大してくれます。つまり、すべてのことを行うことでどのように現状の売上数字が上がるのかを確認する必要もあります。

もちろん、新規顧客獲得は大切です。それには、「新商品」だけではなく「人気商品」をつくるべきです。また、ロイヤルカスタマーなどのネームバリューの高い顧客を優先して獲得することをおすすめします。また、商品の関心度や人気度を図るにためにも、LTVである現在の固定客の反応を調べることをおすすめします。ですが、このLTVを高めるのは営業担当だけではなく、製造・配送・事務などのすべての社員が一つの目標にそって行う必要があります。

アップセルとクロスセル

自社の既存顧客に対し、いつも購入している商品やサービスを、より高価なものに移行してもらう営業活動のことを「アップセル」といい、いつも購入している商品やサービスに加え、関連するものを組合せで購入してもらう営業活動のことを「クロスセル」といいます。
アップセルやクロスセルを実施することで、ひとりのお客様により多くの商品やサービスを利用してもらい、顧客1人当たりの売上や収益を増やしていくことができます。

SNS:
On Key
最新のブログ
経営コンサルティング
売上1億円到達後に直面する主な課題

はじめに 企業の売上規模が1億円に到達すると、多くの中小企業は次なる成長ステージへの踏み台となる一方で、「売上の頭打ち(成長の停滞)」という壁に直面しがちです。ここで重要なのが、マーケティングと人材育成の両面に強みを持つ

松本市経営コンサル点と
経営コンサルタントが必要な理由(中小企業向け)

中小企業こそ「経営コンサルタント」を活用すべき理由 〜外部の知恵が、経営の壁を突破する〜 「誰にも相談できず、一人で悩んでいませんか?」 中小企業の経営者は、多くの場面で「孤独な意思決定」を迫られます。 売上の頭打ち、人

経営コンサルタント
成長の壁の乗り越え方が見えない経営者

【経営者の皆様へ】売上の壁を突破する「気づき」の扉を開けるには? 多くの企業が、成長の過程で幾度となく「売上の壁」に直面します。それは、長年の努力で築き上げてきた事業が、次のステージへ進むための試練とも言えるでしょう。こ