問題にフォーカスしてはいけない!チャンスにフォーカスする方法とは?|コンサルティング ファーム NAGANO ATF

株式会社 エイ・ティ・エフ​
長野コンサルティング事業部

問題にフォーカスしてはいけない!チャンスにフォーカスする方法とは?

目次

問題は過去の出来事として素直に受け入れる。

その問題を解決した時のメリットやチャンスにフォーカスする。

変えられないものに神経を奪われてはいけない自分自身で変えられるものにフォーカスしましょう。

・・・なんて話はわかるが実際には?そんなふうに思われる方もいらっしゃるでしょう。

私も問題を受け入れ難いときも正直あります。それでも思い直してこれからどうするの?」と考え直します。

そもそも問題が多く発生するのが問題ですが、それより大きな問題は、問題の捉え方に問題があるようです。

問題解決より、問題の発生しない方法を考える必要があるのではないでしょうか?

急がない重要事項こそが重要な理由は、それが重要事項だからです。

重要事項の殆どが一歩一歩育て上げなければならないことが多いからです。

あなたが忙しい理由は?

あなたが忙しいというのは問題解決ですか?問題が発生しない方法を考える時間ですか?

見えないものを追い掛けるより今すぐ行動しなければならない問題解決のほうが動きやすいですが、それでは永遠に忙しくなりませんか?

時間のマトリックス

詳しくはこちらをご参考に

http://hyo-tan.hatenablog.com/entry/2016/06/01/093838

SNS:
On Key
最新のブログ
経営コンサルタント
成長の壁の乗り越え方が見えない経営者

【経営者の皆様へ】売上の壁を突破する「気づき」の扉を開けるには? 多くの企業が、成長の過程で幾度となく「売上の壁」に直面します。それは、長年の努力で築き上げてきた事業が、次のステージへ進むための試練とも言えるでしょう。こ