2極化、あなたどっち?Polarizationの世界|コンサルティング ファーム NAGANO ATF

株式会社 エイ・ティ・エフ​
長野コンサルティング事業部

2極化、あなたどっち?Polarizationの世界

経営コンサルティング長野

目次

新型コロナウイルスの感染者数も収まり傾向にあるようですが、問題は「第6波が来るのか?」「このまま終焉になるか?」で経済の先行きは大きく変わります。しかし、今の先行きは不透明ですね。粉状況ですが、株価とガソリンだけが上昇して、既に2極化は堅調に現れているようにも感じます。また、コロナ禍でも長野県下の企業で過去最高売上、最高収益という企業も珍しくなく、その反対も珍しくないのです。

もちろん、これは企業の話なのですが、個人でも同様ではないでしょうか。これが格差というものなのかは、別の話にして、「中間層などという政治家用語的な層もなくなるのではないでしょうか?」と、すら感じる。こらがアメリカなのでも実際発生している”Polarization”(ポウラライゼイション)だとも私は感じるのです。

さて、長野県の中小企業はどう生き残り策としては「希少価値」に頼るしかないのでしょう。ニッチな大手や他社が手を出さない領域で生きるしかないのです。だから、「他人と同じような考え方」をしていては、Polarizationの餌食になるしかないのです。

今までのように風に流されるよう経営や商品作りでは生き残れないでしょう。マーケティング・経営もすべてオリジナリティが必要になります。「勝ち組・負け組」という言葉は私は好きではありません。独自性・希少性の中を生きるしかないのではないでしょうか? 経営も人生も勝つか負けるかの世界ではないのです。

SNS:
On Key
最新のブログ
経営コンサルタント長野・松本
心理学を活用した経営+マーケティング

はじめに みなさん、こんにちは。本日は「経営に活かせる15の心理学テクニック」についてお話しさせていただきます。 私たち中小企業の経営者は、限られた資源の中で最大の成果を出さなければなりません。今日ご紹介する心理学テクニ

経営コンサルティング
売上1億円到達後に直面する主な課題

はじめに 企業の売上規模が1億円に到達すると、多くの中小企業は次なる成長ステージへの踏み台となる一方で、「売上の頭打ち(成長の停滞)」という壁に直面しがちです。ここで重要なのが、マーケティングと人材育成の両面に強みを持つ

松本市経営コンサル点と
経営コンサルタントが必要な理由(中小企業向け)

中小企業こそ「経営コンサルタント」を活用すべき理由 〜外部の知恵が、経営の壁を突破する〜 「誰にも相談できず、一人で悩んでいませんか?」 中小企業の経営者は、多くの場面で「孤独な意思決定」を迫られます。 売上の頭打ち、人