概念(潜在意識)を変えなければあなたの経営は変わりません。|コンサルティング ファーム NAGANO ATF

株式会社 エイ・ティ・エフ​
長野コンサルティング事業部

概念(潜在意識)を変えなければあなたの経営は変わりません。

すべてがうまくいく経営

目次

どんなに経営を学んでも、あなたの潜在意識があなたの後ろ髪を引っ張ります。例えば、「人と同じことしなさい」「あなのひとのように・・・」などと何十年も教えられてきたのに、人と違ったことをしようとしても前に進めません。人と同じことをしてきた、他人と自分を比べてきた人生では2022年には満足のいく経営成果は得られません。何十年もかけて培わったあなたの潜在意識を変えるには。哲学的には概念を変えることです。つまり「生き方を変える」ということになります。行動的には、小さなことから変化して、変えたい自分の姿を文字に書きいつもそうれを見て、アファーメーション(声にする)を繰り返す必要があります。潜在意識を変えるのですから、前向きに、全てを受け入れ「すべてが上手くいっている」と自覚することです。例えどんなに傍から見て苦しい状況にあってもです。すべが「良し」と唱えているうちにあなたの何億という細胞が「新しい概念」を持つあなたに成長させてくれます。あなたは、心理学・脳科学・量子力学などがそれを証明していることも知る必要があるでしょう。今年もいい年だったから、来年もいい年になるのです。今までの概念では、これからの時代を生き抜き更に自社を成長させるには、今のあなたの概念を捨てて、生まれる変わるべきでしょう。

SNS:
On Key
最新のブログ
経営者にとって不都合な真実は価値観の多様化

【経営者の視点】「不都合な真実」は地球温暖化だけではない。多様化する価値観との向き合い方 「不都合な真実」――この印象的なタイトルは、アル・ゴア元副大統領が出演した地球温暖化に関するドキュメンタリー映画を思い起こさせます