当たり前のことですが、それが見えない経営者のために|コンサルティング ファーム NAGANO ATF

株式会社 エイ・ティ・エフ​
長野コンサルティング事業部

当たり前のことですが、それが見えない経営者のために

経営コンサルタント

目次

売り手が「几帳面な人」と「ずぼらな人」と、あなたはどちらから商品を購入しますか?

当社では9月にマーケティングのセミナーを開催いたしました。参加状況は今までにない参
参加者の少ないZOOMセミナーとなりました。内容は戦略的マーケティングとして、マーケティングの重要性を説明する目的のセミナーです。マーケティングと言うと「広告やWeb」のことだと思われる方が多いでしょうが、経営の神様と言われるピーター・ファーディナンド・ドラッカー(Peter Ferdinand Drucker、1909~2005年)は著書「イノベーションと企業家精神」の中でマーケティングについて説いています。
つまり、企業経営にマーケティングのメカニズムを活用することでイノベーションも同時に行えるということです。大手企業や上場企業だけが活用しているマーケティングを皆様の会社で活用したら大きな成長と他社との差別化が実現することでしょう。
例えば、お店のエントランスを極限まで綺麗にすることをクライアント様に薦めます。たしかにマーケティング効果も得られますが、経営者の経営に対する姿勢もうかがい知ることができます。エントランスが乱雑な会社に顧客は信頼を寄せるでしょうか?
売り手が「几帳面な人」と「ずぼらな人」と、あなたはどちらから商品を購入しますか?
当然、「几帳面な人」の方を選ぶでしょう。
お店・事務所・倉庫・車両・看板など「当社はずぼらです」」と宣伝しているような会社をよく見かけます。そんな場合は業績も想像できます。ですから経営の視点を変えて見ること出来る経営コンサルタントに依頼してはいかがでしょうか。もっと地方沢山お事が見えてきます。

SNS:
On Key
最新のブログ
経営もスタートが肝心です。

スタートで間違っていると修復が大変です。準備不足や経営の概念が間違っていたり不足していると、経営自体が無駄な時間ばかり消費し、成長や繁栄が難しくなります。 よく「徐々に改善」と言いますが、実際には難しく、改善されないケー

経済産業省
経営改善計画の支援

銀行返済のリスケだけが目的ではない 経営改善計画は、当社のような経済産業省認定の経営革新等支援機関に経費の2/3を支払ってくれる405事業補助金となります。事業再生や事業改善を目的とした計画の立案と金融機関へのリスケ策を

原則的な経営(小さな会社のマーケテイング)

なぜ原則を重んじる経営が必要なのか? 原則的な経営とは、論理的ではなく人間関係にフォーカスした経営となります。顧客も人間です、社員も人間だからです。それは、人間は論理的に行動するわけではないのです。気分の悪いときもあれば