KPIをスコアボードにして、目標達成能力を高める|コンサルティング ファーム NAGANO ATF

株式会社 エイ・ティ・エフ​
長野コンサルティング事業部

KPIをスコアボードにして、目標達成能力を高める

KPIセミナー

目次

KPIを設定して、数値を基準にして作業を楽しくする

仕事をワクワクドキドキしながら、目標達成のために個人の成長と自立を促す必要があります。チーム内が依存度の塊のようなチームでは、目標達成も困難になります。日々の忙しい業務に戦略的な目標を設定して、それを実行するには人財の質と企業の文化を同時に高める必要があります。そのためにKPIを設定して、数値を基準にして作業を楽しくすると大きな成果が期待できます。

無駄な会議や無駄な指示を減らす

効率的にものを考えるのではなく、効果的にものを考える習慣が身につくと、付加価値が高まり生産性が向上します。効率的に物事を行うと成果に影響します。結果的に作業が停滞し、生産性が落ちます。

ミスの軽減がKPIとなるケースでは

具体的には、修正を求められる作業を月間どこまで軽減できるのか?という点なら、まず、努力目標を掲げてもらい、実現の数値結果を数値化します。その数値により、様々な対策を練る必要があります。このケースでは、ミスを指摘する場ではなく、それがKPIなら毎月表示される数値について対策を講じます。数値だから状況がひと目で分かります。

営業の売上をKPIとするには

訪問者数・見積作成率・成約率、もしくは、訪問者数・成約率・リピート率などが主なKPIとなります。訪問者数を増やすにはどうしたら良いのか?成約率高に訪問先のタイプは?など一つ一つに対策を講じます。問題は目標とバランスが合った目標達成能力が必要になります。この目標達成能力次第で達成度合いが決まります。

経営コンサルタントが行うこと

一見、数値化しにくい部門の成果を数値化するお手伝いや目標達成能力を高めるための人材育成を経営コンサルタントが行います。人が育つ仕組み作れば、間違いなく業績は向上します。その仕組みづくりのお手伝いになります。経営コンサルタントの仕事は成長のスピードを高めるだけの仕事です。時間は有限であり、高い価値のあります。いち早く、KPIを取り入れ人材育成・業績向上を実現させてください。

「経営セミナー: KPIで目標達成能力を高め人材育成にも役立たせる」「脱:昭和の経営!」
目標達成能力を高め、人材育成もできたらその秘密を知りたくないですか?
2023/04/12(水) 長野会場:長野商工会議所本所
2023/04/20(木) 松本会場:松本ものづくり産業支援センター
SNS:
On Key
最新のブログ
経営コンサルタント長野・松本
心理学を活用した経営+マーケティング

はじめに みなさん、こんにちは。本日は「経営に活かせる15の心理学テクニック」についてお話しさせていただきます。 私たち中小企業の経営者は、限られた資源の中で最大の成果を出さなければなりません。今日ご紹介する心理学テクニ

経営コンサルティング
売上1億円到達後に直面する主な課題

はじめに 企業の売上規模が1億円に到達すると、多くの中小企業は次なる成長ステージへの踏み台となる一方で、「売上の頭打ち(成長の停滞)」という壁に直面しがちです。ここで重要なのが、マーケティングと人材育成の両面に強みを持つ

松本市経営コンサル点と
経営コンサルタントが必要な理由(中小企業向け)

中小企業こそ「経営コンサルタント」を活用すべき理由 〜外部の知恵が、経営の壁を突破する〜 「誰にも相談できず、一人で悩んでいませんか?」 中小企業の経営者は、多くの場面で「孤独な意思決定」を迫られます。 売上の頭打ち、人