
企業・商品の価値付は自社で行う
3月 29, 2022
コメントはまだありません
価値付とは、自社でするもの よく、顧客が自社の価値を高めると感じている経営者がいるが、私にはそう思えません。売上が下がったり。経済が悪化すると値引きや価格を下げることは、自社の商品の価値を下げる結果となる場合があります。

経営コンサルテイングの仕事
2月 9, 2022
コメントはまだありません
ベネフィットは業績拡大 情報や学問だけの得たコンテンツをコンサルティングする経営コンサルタントと異なり、私は概念と実践を踏まえた人を視点にした人間主義のマーケティング・人材教育を主にコンサルティングをしています。真に強い


セミナーでチャンスを掴む!新型コロナに勝つ経営を
1月 25, 2022
コメントはまだありません
新型コロナに勝つ経営を 「気づき」という言葉があります。経営ではとても重要です。しかし、気づくには潜在意識の幅を広げる必要があります。それには知識です。「6ヶ月後あなたの会社の経営が変わる」と題した私が登壇する2つのセミ

大切なのは、マーケティング・財務管理・人材育成。そしてDX。
1月 17, 2022
コメントはまだありません
財務管理とマーケティングが経営者の主な仕事だとすると、マーケティングとは変化する顧客に対応することで、財務管理は常に会社を持続させるための管理となります。相反する判断が必要な2つの仕事は、どちらも重要であるに関わらず、マ

高い山に登るための経営
1月 13, 2022
コメントはまだありません
経営を登山に例えると 経営を登山家に例えてみました。登山を知ると色々なことが経営に役立ちます。まずは、高い山に登るときに登山家はどんな行動を取るのでしょうか? まず、「準備」をします。この準備がビジネスにも登山にもとても