目標を追う会社は強い!|コンサルティング ファーム NAGANO ATF

株式会社 エイ・ティ・エフ​
長野コンサルティング事業部

目標を追う会社は強い!

目標設定

目次

目標設定と目標達成能力が決める会社の成長

登る山も定めず、登山をするものはいません。企業も同様です。経営者の仕事のカテゴリには、2つあります。1つは、リーダーシップを図ることです。「この山に登るぞ!」と社員に示すことです。その時社長のリーダーシップに「今忙しいから・・・」と聞く耳を持たないのは、もう一つの仕事であるマネージメントです。多くの経営者がリーダーシップが欠けているように感じます。登る山が定まっていないので、リーダーシップがなく、マネージメントが場当たり的になります。マネージメントとは、リーダーシップで示された方向に向かってマネージメントするのです。この2つの経営者の仕事が行われないと経営理念も定まらず、質の高い企業文化は構築できません。まず、経営者は社員にビジョンを示し価値観を共有する必要があります。

目標達成には、目標達成能力が必要

目的達成のためのリソースをきちんと抽出であるのかが、目標達成のキーと言えるでしょう。この作業が不完全ですと、やはり結果も不完全な結果となります。また、期限を設定するということも忘れないでください。

目標達成するとどんなメリットが社員や会社にあるのか?

目的達成のためには、達成時に得られる景色が重要になります。目標を達成する経営者も社員も顧客も地域社会もどんないいことがあるのか?まずここを明確にすることにより目標達成能力のモチベーションが高まります。大きな壁に打ち当たっても、それを乗り越えるための力が出ます。目標とは大きくちょきの目標もあれば、今月の目標や本日の目標もあります。達成目標を毎日設定して一日の成果を高めましょう。

SNS:
On Key
最新のブログ
経営もスタートが肝心です。

スタートで間違っていると修復が大変です。準備不足や経営の概念が間違っていたり不足していると、経営自体が無駄な時間ばかり消費し、成長や繁栄が難しくなります。 よく「徐々に改善」と言いますが、実際には難しく、改善されないケー

経済産業省
経営改善計画の支援

銀行返済のリスケだけが目的ではない 経営改善計画は、当社のような経済産業省認定の経営革新等支援機関に経費の2/3を支払ってくれる405事業補助金となります。事業再生や事業改善を目的とした計画の立案と金融機関へのリスケ策を

原則的な経営(小さな会社のマーケテイング)

なぜ原則を重んじる経営が必要なのか? 原則的な経営とは、論理的ではなく人間関係にフォーカスした経営となります。顧客も人間です、社員も人間だからです。それは、人間は論理的に行動するわけではないのです。気分の悪いときもあれば