営業の原則とマーケティングの方程式をあなたの会社の営業担当知っていますか?|コンサルティング ファーム NAGANO ATF

株式会社 エイ・ティ・エフ​
長野コンサルティング事業部

営業の原則とマーケティングの方程式をあなたの会社の営業担当知っていますか?

目次

営業力強化セミナー

多くの営業担当はこの原則を知っているのか?そしてこのマーケティングの方程式を理解しているのか?

営業なんて必要がない時代だと思っていたが

私がこの事業を松本市で始めたときには、「営業」など全く考えていなかった。NY・LA・マニラ・シンガポール勤務を終え2年経過し、始めたばかりのWeb制作会社は風変わりなお酒好きな営業担当のお陰でなんとか運営ができていた。だから、営業など考えることはなかったし、営業の部署に関わったこともなかった。しかし、その営業担当はやがて酒好きがたたり営業成果は下火となり、会社を去ってしまった。営業担当のいない会社がここからスタートしたわけではなく、営業の原則を上辺だけで理解していた次の営業担当も成果を出せずに去っていた。そして、営業担当不在の株式会社エイ・ティ・エフの経営は始まった。

社交性はない。そして、人に何かを勧めるのが苦手だった。

私は、社交性がなくセールスが嫌いだった。今でも社交性はない。そして、人に何かを勧めるのが苦手だった。当社が松本市から長野市に進出した時には、コネも長野市内の企業の事情も知らなかった。そして、多くのメイドイン松本の企業は長野市進出に失敗をしていた。 しかし、当社は約1年あまりで大手病院や長野県最大級の住宅建材販売会社などの受注も確保した。そのチカラは口下手な私でもできる「マーケティング力×営業力」の成果である

レバレッジを効かせた戦略への執着

そして、当社には遷移する営業担当やその部署はない。実はマーケティングには方程式があり、営業の「チカラ」を支えるのが技術なのである。この2つを掛け合わせることで、信じられない効果を得ることができる。どちらかだけでは成果を得られない。つまり、掛け算なのである。営業戦略は販売力を高めるのではなく、レバレッジを効かせた戦略にこだわらなくてはならない。

時間程度大まかなことを理解し実践していただければ、すぐに効果が得られる

だから、この魔法のような営業テクニックや考え方は、2時間程度大まかなことを理解し実践していただければ、すぐに効果が得られるのである。 しかし、そんな上手い話は世の中にはない。2時間4,500円をネット決済で値引いて1,500円のセミナー参加料を支払い、2時間講義を受けただけで3ヶ月後の売上が3倍になる訳はないのである。それには大きな条件がある。その条件とは「自社の商品を愛し、自社を愛する」ことが出来なければ、どんなにテクニックや法則を覚えても効果は得られない。

自社を愛せず、自社の商品に誇りを持てず、「他人に物は売れない」

意外にも多くの営業担当に欠けるのが、「自社を愛する」気持ちなのだ。テクニックは教えることが出来る。しかし、他人の感情はコントロール出来ないのである。 「自社の社員は、自社を愛しているよ」と思われる社長さんは、是非、セミナーにお申し込みいただきたい。きっと会社の業績は変わることだろう。 また、成果を出すにつれ自社を愛し始めるかも知れない。 自社を愛せず、自社の商品に誇りを持てず、「他人に物は売れない」のである。

自社をいい会社にしたい!」と願う経営者のために

「自社を継続させたい!」「自社を成長させたい!」と願うなら、4,500円を社員のために、自社のために投資してみませんか?

2022年7月27日(水)
13:30 〜16:30
松本ものづくり産業支援センター 1階 研修室2

2022年7月28日(木)
13:30 〜16:30
長野市生涯学習センター TOiGO3階 第1学習室

 

人材育成研修

SNS:
On Key
最新のブログ
経営理念
「経営理念」は、名詞ではなく動詞です。

経営理念とは、名詞ではありません 経営理念は「名詞」ではなく「動詞」です。多くの企業は、経営理念を掲げています。しかし、その理念が単なる「名詞」として存在し、社員の行動や意思決定に活かされていないケースも少なくありません

正義が価値
経営理念を作る

企業理念とは? 経営理念を作るサポートの仕事をしているといろいろ難しい局面に入ることがあります。まず、そもそも経営理念とは何なんでしょう? ドジャーズ大谷さんが入団会見やWBCでも「一つになる」と仕切りにいっていました。

経営革新等支援機関
405事業(経営改善計画策定支援事業)の補助金

405事業(経営改善計画策定支援事業とは 405事業(経営改善計画策定支援事業)は、中小企業・小規模事業者等が、経営の改善を図るために策定する経営改善計画の策定を支援する事業です。 この事業の目的は中小企業・小規模事業者

事業承継
事業承継を行う準備

事業承継のための経営計画を作る 数年後、事業承継を行うという企業からの相談とコンサルティングの依頼が増えています。どの案件も経営者の課題は人財の確保となります。組織の年齢バランスが高齢化しています。ある程度の形を整えて事