差別化とは?どんなビジネスでもできる差別化策|コンサルティング ファーム NAGANO ATF

株式会社 エイ・ティ・エフ​
長野コンサルティング事業部

差別化とは?どんなビジネスでもできる差別化策

差別化

目次

差別化とは?

もし、あなたの売っている商品やサービス、あるいは製品を、ユーザーがどこのサービスも似たようなものとみなすなら、ユーザーはどんな人が、そのサービスを提供しているかということを重視します。そこに経営者の人間力やデザイン力などの力が必要になります。価格競争から抜け出すには、サービス内容とサービスの提供方法を開発し、そしてイメージを差別化することが必要となります。しかし、差別化などを商品面や価格面などで簡単には出来ません。しかし、その商品やサービス・製品を販売したその先に何があるのかを考えてください。

差別化

ビジネスは、商品やサービス・製品を売るのではなく、ユーザーが求めるその先にある「感動」「夢」などを売ることにより、他者と同じ商品を売っていても差別化は出来ます。

独自性と差別化は似ても異なる

独自性に似た言葉に差別化という言葉があります。ですが、似てはいても大きく異なります。独自性とは、比べるものがなく。差別化とは、競合他社と差をつけるということです。独自性とは、ブルーオーシャンで、競合他社がいない事業のことです。実際には、多くの企業は、競合他社との差別化が必要になります。そして、差別化には、どこにでも販売している商品を扱っている企業ではなかなか難しいのが現実です。差別化を図るには、競業他者分析・販売襟の地域分析を行いポジショニングマップを制作する必要があります。

デザイン力を強化する

保険商品販売など差別化が難しいビジネスモデルはたくさんあります。保険業に携わる人は、ユーザーから見て扱う商品が同じようなものだから、「人間力で差別化する」と語られる方が多くいます。しかし、それもまた、難しい話です。人間力にデザイン力を加えることで差別が図れます。それは、「売り方の変化」により差別化するのです。デザイン力を強化して、小さなことでも他者と差別化を図る。

ジャパネットたかたは、家電販売で差別化をしています

ここで考えてみましょう。ジャパネットたかたは、如何でしょう?ヤマダ電機でもエディオンでもアマゾンでも売っている商品を販売しています。ですが、他の通販ショップとの差別化がしっかりと出来ているのではないでしょうか。もし、あなたのビジネスで、差別化策が見つからなかったら、すべてのサービスを他社より1枚厚くしてください。電話の受け方・挨拶・おもてなし・商品・清掃など、あらゆる部分を他社より一枚厚くすることで、商品は同じでも総合的には他社と差別化が図れます。
また、ローソンよりセブンイレブンの方が「なんとなくいい」と感じるのは、その点です。一つ一つの商品の徹底力や品揃え、展開の速さなど、少しだけ、だけ丈に渡ってセブンイレブン方が、上回っているからです。

清掃でも差別化は図れる

「かんてんぱぱ」の伊那食品の社長は、「掃除することが営業だ」と社員に徹底させるようです。 掃除の重要性は、営業マンの身なりや整理された事務所が、人を引き寄せたり感動させたりするのです。清潔な身なり、整理されたカバン・礼儀・いつもきれいなっている営業車・ロゴの入ったきれいなユニフォームなどなど、アタリマエのことですが人をひきつけます。
日経系のTVで観ましたが、ある投資家は、その会社の3つの項目の一つで守る企業には投資をしないと決めているそうです。その一つが、入り口の傘置き場などが乱れている企業とのことです。私は納得が来ます。昔、ある社長に言われた「小さな傷で車にある人は、小さな問題を放置するタイプだから信用できない」と言っていました。小さくても問題を簡単に放置する会社には、いい仕事は出来ないということです。
これらの話が「マーケティング?」と不満に感じる経営者には、自社の大きな成功は望めないと思ってください。何故ならば、マーケティングとは、企業のすべての力を利用して、お客様を集める作業なのです。

SNS:
On Key
最新のブログ
経営もスタートが肝心です。

スタートで間違っていると修復が大変です。準備不足や経営の概念が間違っていたり不足していると、経営自体が無駄な時間ばかり消費し、成長や繁栄が難しくなります。 よく「徐々に改善」と言いますが、実際には難しく、改善されないケー

経済産業省
経営改善計画の支援

銀行返済のリスケだけが目的ではない 経営改善計画は、当社のような経済産業省認定の経営革新等支援機関に経費の2/3を支払ってくれる405事業補助金となります。事業再生や事業改善を目的とした計画の立案と金融機関へのリスケ策を

原則的な経営(小さな会社のマーケテイング)

なぜ原則を重んじる経営が必要なのか? 原則的な経営とは、論理的ではなく人間関係にフォーカスした経営となります。顧客も人間です、社員も人間だからです。それは、人間は論理的に行動するわけではないのです。気分の悪いときもあれば