成功を継続できる経営者の視点とは?[プロセス編]|コンサルティング ファーム NAGANO ATF

株式会社 エイ・ティ・エフ​
長野コンサルティング事業部

成功を継続できる経営者の視点とは?[プロセス編]

経営コンサルタント

目次

経営コンサルタント

成功を継続できる経営者とは?

まず、「成功とは?」という定義をしなければならない。ここで言う成功とは、「経営理念」の実現化している。「企業ミッション」を果たし続けているということを「成功」と定義しましょう。これを続けるには、当然、利益を出し続け社員のみならず、顧客の成長も導かなければなりません。 
つまり、共同体である地域社会に貢献していなければなりません。これが実感できなければ「幸せ感」を感じることができないからです。経営者は、いつも、なにかに挑戦をしていなければなりませんが、それが「売上高アップ」や「業績アップ」ではいけないのです。経営者自身の人生において、「どう生きるのか?」重要になります。
ですから、「売上高アップ」や「業績アップ」のみにフォーカスすると大切なものを見失ってしまいます。そもそも「なんのための企業なのか?」「なんのための企業経営なのか?」が、わからなくなります。それは、本でもあまり近くによると、字が読めなくなります。それと同じで、経営にも時々距離を置くことも大切になります。そもそも「幸せになるため」に起業や承継をしたのでしょうか?

3つの仕事のバランスが経営者には必要です

経営者だって人間です。その経営者がいつも笑顔を忘れ厳しい顔をして毎日を仕事をしていたら、どのように社員は感じるでしょうか?
「幸せそうな社長」に人はリーダーとして認めるのではないでしょうか?
ワーカホリックの社長を見て、今の時代の社員が「憧れる」でしょうか? それより、仕事も家庭も遊びも「幸せそうな社長がいいね!」と感じるのではないでしょうか?
また、時代の変化を感じるのは仕事ではなく、家庭での生活であったり、遊びで感じとることも多いのではないでしょうか?

  1. 経営者としての仕事
  2. 家庭人・地域の人間としての仕事
  3. 趣味や時間を楽しむ仕事

上記のバランスが必要です。特に家庭生活がとても重要になります。ここをうまくできない経営者には、経営自体問題が多く発生することでしょう。なぜなら休まる時間がなくなります。また、最後は家族が一番辛い時の助けになってくれます。

プロセスの重要性

高い山に登山に行くとき、その目指した頂上にヘリコプターで到達したら、あなたは、どのように感じるでしょうか? 憧れのピラミットを見るために羽田から一直線にピラミットまで飛べたらいかがでしょうか? あなたは、「便利だ!」と感じるでしょうか? 登山や旅行は、そんなものでしょうか? 苦労や面倒なプロセス、そして時間は、「幸せを感じる」とても重要な要素です。毎日、苦労を伴に成長を目指し一歩一歩社員と進むことが成功を継続されるためには重要なのです。このような考え方からは、「結果」など、それほど重要なものではないのです。ですから、結果は例え良くなくても再チャレンジできる企業文化が構築できるのです。結果だけにフォーカスすると時間が立つとモチベーションに頼った企業文化となり、成功を継続でなくなります。

新しい時代の経営を学ぶ

「どう変化をしていいのか?」「何から始めればいいのか?」などなど感じている経営者は少なくないでしょう。経営を学ぶのは重要なことです。問題は、その学び方と実施の方法です。でも心配はいりません。よかったら、私が発信している週刊無料メルマガを購読をおすすめします。経営の情報や考え方を1週間に2冊以上書籍を読んで毎日クライアントにコーチングをしている私の声に耳を傾けてください。あなたの見えていなかった新しい概念の世界がきっと見えてくるはずです。

成長を目指す経営者のためのメルマガ
デジタルでインバウンドマーケティングの仕組みを作って業績アップを実現させるサービス
企業成長支援型プラットフォームhubSpot ATF

SNS:
On Key
最新のブログ
経営もスタートが肝心です。

スタートで間違っていると修復が大変です。準備不足や経営の概念が間違っていたり不足していると、経営自体が無駄な時間ばかり消費し、成長や繁栄が難しくなります。 よく「徐々に改善」と言いますが、実際には難しく、改善されないケー

経済産業省
経営改善計画の支援

銀行返済のリスケだけが目的ではない 経営改善計画は、当社のような経済産業省認定の経営革新等支援機関に経費の2/3を支払ってくれる405事業補助金となります。事業再生や事業改善を目的とした計画の立案と金融機関へのリスケ策を

原則的な経営(小さな会社のマーケテイング)

なぜ原則を重んじる経営が必要なのか? 原則的な経営とは、論理的ではなく人間関係にフォーカスした経営となります。顧客も人間です、社員も人間だからです。それは、人間は論理的に行動するわけではないのです。気分の悪いときもあれば